LGBTばんブログの日記

ゲイである僕の日常や、思ったことを書き留めていきます。

年齢を重ねると変わる、家族観と兄弟観。

こんにちは!LGBTばんブログのばんです!

11月に入り、はやいもので2021年もあと2ヶ月となりました。2020年に引き続き今年も「コロナ」の1年となりましたね。

2022年こそ色々なことが落ち着いて、今までの日常が少しずつ戻ってくることを願っています。

僕が移住してきて、もうすぐ2年になる。

コロナの波とともに僕は東京から移住してきたので、移住生活ももうすぐ2年が経とうとしています。早いな〜。

移住してから今まで、結局一度も帰省できていません。他の人を見ると、緊急事態宣言地域でもそうでなくても、普通に帰省とか旅行とかをしているので、僕が警戒心強すぎるだけなのかな…と疑問を抱いています。

何を根拠に「帰省OK」「帰省NG」を決めれば良いのかわからず、帰省したいけど帰省すべきではない、とか考えていたら2年近く経ってしまいました。笑

その時間の中で、人間関係は大きく変わる。

2年という月日は意外にも残酷で、何も変わらずに残っているものもあれば、大きく変化を遂げているものもあります。

僕の家族の場合、親兄弟の関係が大きく悪化していました。笑

僕が小学生の頃、親兄弟は本当に中が良かったと思います。親戚の集まりもよくありましたが、それを苦に感じないくらいの関係でした。

しかし、皆が大人になるにつれて、兄弟の関係はどんどん分裂。家族の仲を取り持とうと残ったのは、僕の母親とその妹の2人。この2人は昔から仲良しで、いつもお互いを助け合っていたから大丈夫だと思っていました。

僕が岡山県に移住してからも大丈夫だと思っていましたが、昨日母から電話があり、「妹とはわかりあえない関係に変わってしまった。」と、だいぶ暗いトーンで言われました。

色々な環境の変化で、やっぱり人間って変わってしまうのかな、と思った瞬間でした。

年を取ると、仲が良くなって、また悪くなる?

思春期を中心に、家族や兄弟という存在が鬱陶しくなるでしょう。もう家族と距離を置きたくて、大学は実家からは通えない場所に進学するという人も多いのではないでしょうか。

大学生になる頃から、思春期も落ち着き、家族や兄弟がいることのありがたみを感じ、実家が恋しくなったりすると思います。

社会人、気づけば年末年始や長期休暇は必ず実家に帰り、家族や兄弟と過ごすという人が多いように思います。

しかし、50〜60代、親の節目に、誰が介護をするのか、亡くなったときにどうするのか、墓守は誰がするのか、こんなことで兄弟間の関係がまた悪化していくように思います。

一人っ子なら1人で全部抱えなきゃいけないのに、兄弟がいれば分け合えることができる。

でも兄弟がいる人は、昔から兄弟がいることが当たり前になっているからこそ、お互いに押し付けたくなるのでしょうか。
僕はまだ20代だからこうやって呑気に思えるのでしょうが、年をとったらこうやってなってしまうのかな…と不安になってしまいます。

家族の中は、適度に保っておこうと思いました。

関係が悪化してから修正するのは、本当に大変だと思います。

それならば、ひとまずは今の関係が悪化しないように、近すぎず遠すぎない距離にしておこうと思います。

パートナーとの関係、そして実家の家族との関係、両方が良い距離になるように。

みなさんの家族はどうですか?どんな家族ですか?そして、どんな距離感や関係性ですか?

是非この機会に、現在の関係性や今後の関係性について考えてみると良いかもしれません。