LGBTばんブログの日記

ゲイである僕の日常や、思ったことを書き留めていきます。

岡山県に作って欲しいものランキングTOP3(個人的な見解)

こんにちは!LGBTばんブログのばんです!

東京出身で岡山県に移住した僕による、僕のためのランキング「岡山県に作って欲しいものランキングTOP3」を作成しました!

誰も得をしないランキングです。本当に。笑

でも誰かに少しでも良いので共感してもらいたくて書きました。笑

(店舗数などの数字は、2021年9月12日現在のものです)

【第3位】鳥貴族(居酒屋)

東京の飲み屋街を歩いていれば絶対にあると行っても過言ではないくらいの店舗数を誇る「鳥貴族」。学生のときは本当にお世話になりました。

僕は鳥貴族の焼き鳥も好きなんですが、鳥貴族の唐揚げを本当に愛しています。

東京に194店舗あるみたいなんで、その1店舗を岡山県に移動してもらえないでしょうか。しかもお隣の兵庫県にはあるんだから、頑張れば作れそうなはず!

この記事を書いている時に初めて知ったのですが、鳥貴族は全国展開ではなく、大阪・東京・名古屋を中心に展開しているんですね。

居酒屋業界は今まさにコロナ禍でかなり大変だと思います。コロナが落ち着いたら絶対に食べに行くので!!!!是非岡山県に店舗を作ってください!!!!!

【第2位】ミニストップ(コンビニ)

ミニストップは完全に全国展開のお店だと思っていました…

ミニストップのハロハロを食べると「もう夏だな〜」と感じていた僕、つまり岡山県に来てからは一度も夏を迎えていません。笑

四国エリアには、「徳島県」「愛媛県」「香川県」の3県で合計57店舗があるようです。

しかし、岡山県がある中国エリアは…

ゼロ!!!

いやいや、1店舗だけでいいので、岡山県にわけていただけませんか…。

あゝ、ハロハロ食べたい…。

2021年の夏も、夏を迎えずに終わりました…。

【第1位】バーミヤン(ファミレス)

堂々の第一位は、すかいらーくグループのファミレス「バーミヤン」です!!!

僕は高校生の頃から、友達とファミレスに行くときは必ずバーミヤンに行っていました。友達との集合場所がバーミヤンでした。

決して、バーミヤンしかなかったわけではありません。

サイゼ・ガスト・マック・ミスドびっくりドンキー、そしてすぐ近くにショッピングモールがあって大きめのフードコートがあったので、選択肢は本当にたくさんありました。

その中でバーミヤンを通い潰した理由は、今でもよくわかりません。笑

もうかれこれ、10年近くバーミヤンを愛しています。

バーミヤンは実は、岡山県に1店舗だけあります。しかし、中心地からかなり外れた場所にありますので、僕が住んでいる自宅から車で片道2時間かかります…

できれば、もう少し近い場所に作って欲しい…

【番外編】セブンイレブンのあんまん

ランキングとは別で、セブンイレブンについて書かせてください。

もちろん、セブンイレブン岡山県にもたくさんあります。しかし、そのセブンイレブンのレジ横で販売している「あんまん」、僕の大好きな新宿中村屋のあんまんですが。

少し寒くなってきた頃に、僕は必ずセブンイレブンのあんまんを食べます。「もう冬か〜」って思いながら。

そうです、夏はハロハロ、冬はセブンのあんまんなんです。笑

岡山県に移住してから初めて冬を迎えたタイミングで、いつも通りセブンに行って、あんまんを買いました。ちゃんと、新宿中村屋だ。

でも食べると、何かが違う、舌触りもだけど、味がそもそも違う…。

すぐさま色々と検索しました。すると、東京をはじめとする東日本では「ごまあん(こしあん)」、岡山県などの西日本では「つぶあん」というように商品をわけていたようです。

ええ…全然知らなかった…旅行でなんども西日本へ遊びにいったことはあるけど、その旅行中にわざわざあんまんを食べる機会がなかったので、移住するまでその違いがあることに気づくことができませんでした。

自分の慣れ親しんだ土地から離れると、案外大変です。笑

同じ日本だから、少し遠くても全然大丈夫だろう、それくらいの気持ちで東京から岡山へ移住しました。

しかし案外、住んでみないと気づかない細かい部分がたくさんありました。

恐らくこれが、コロナが落ち着いて東京に帰れるようになったら、全然気にならないことだと思います。

結論、はやくコロナが落ち着いてほしい!!!!改めてそうやって思った、ばんなのでした。

いつになったらコロナが落ち着いて、東京に帰省できるのだろうか?

おはようございます!LGBTばんブログのばんです。

東京出身の僕、岡山県に移住してからあっという間に1年半が経ちました。

もともと岡山県という土地は僕にとってご縁が全くなかった土地でした。友達もいなければ親戚もいません。

それでも移住すると決めたのは自分自身でしたが「半年に一回、1人で東京に帰省する」というのが条件でした。

しかし、僕は未だに一度も帰省できていない。

コロナ禍で行動制限がされている中、帰省をずっと我慢している人もいれば、何も気にせずに帰省をしている人もいます。文字通り、人それぞれの状況です。

それは色々な背景があると思います。今の仕事環境、生活環境、家庭環境。一概に「帰省は悪!」「帰省を慎め!」とも言いにくい状況だと思います。

そんな中で、僕自身は「帰省したいけど、帰省できない」という状況にいます。正直、今がかなり苦しいです

その背景は、東京に行くというのが「悪」とされる状況?

これは恐らく地域差が大きいことかもしれませんが、岡山県から見た東京都の感染者数の推移はかなり異常なもので、『今行くべきではないかなり危険な場所』という認識の県民がかなり多いです。確かに一理あります。

そういう人からすると「わざわざ、今帰省しなくて良くない?」と思うだろうし、率直にそのように言われます。

その気持もすごくわかります。でも内心、「そりゃ、車で片道10分で実家に帰れる人は、そうやって思うよな〜』って、僕は思ってしまいます。

これは、たけたん自身もそうだし、たけたんの家族も割とこの考え方をしています。

同棲をすると、自分以外の誰かにも迷惑をかけてしまいます。ひとり暮らしなら、全然考えなくても良かったのかな〜とか、思ってしまいますね…

帰省しにくい環境なのは、今の職場の雇用形態にもある。

昨年末に転職した僕は、現在正社員雇用の派遣社員として働いています。

派遣先の会社は「健康さえ気を使いながら帰省するんだったら、別に東京に帰省してもいいんじゃない?」という考え方でした。

しかし、派遣元会社は「今東京に帰省するのは、モラルとしてどうなの?」と、かなり責められました。

う〜ん。

確かに自分がもしコロナ陽性者になった場合、様々な方面に迷惑をかけます。少なくとも2社がダイレクトにダメージを受ける会社であって、その先の関連会社にもかなりの影響を与えます。

職場環境的にも、かなり帰省しにくい環境です…

それとは反対に「なんで帰ってこないの?」と思う人も…

これに対して東京に住んでいる友人の間でも、意見は本当に様々。

特に一部の友人は、SNSを見ていると、コロナ禍以前のような生活をしている人が見受けられます。唯一変わった点は、マスクをしていることだけで、それ以外は『大人数で遊びに行く点』『県外へも日帰り・宿泊問わず出かけている点』など、今まで通りの生活スタイルをしている人も多いです。

このような人からすると、僕のように帰省を自粛しているのはかなり奇妙なようで『なんで東京に帰ってこないの?』『皆普通に帰省してきてるし、旅行も普通に行ってるよ?』と、話してきます。

何が正しい判断なのか、よくわからない時代ですね…

一概に帰省しないほうが良いとか、旅行を控えましょうとか言うと、それこそ関係業界の売上は落ちるし、そこで働く従業員はかなり苦しいと思います。

だからといって、緊急事態宣言下地域の往来をするのもいかがなものかと思います。

明確な基準とか数値とかが提示されていない今、人それぞれの判断で動くことが求められています。

様子を見ながら、適切な時期まで延期するのも選択肢のうちの一つ。「今は今しかない」のも事実だから、今この瞬間にやりたいことをやるのも選択肢のうちの一つ。

何をするにも、自己責任の時代なのですね。

いつになったらコロナが落ち着くのでしょうか…

本当だったら、来月東京に帰省すると、今年の3月から計画していたのですが、なかなか帰れない状況になってきました。

きっと今回の帰省もできなさそうなので、このまま延期することになるでしょう。残念。

また帰省できないのか〜と思うと、どんどん心が狭くなっているような気持ちもします。早く東京に帰省して、一旦気持ちをリセットしたい!!

 

たけたんと、昨日喧嘩をしました。

昨日の夜、僕とたけたん、派手に喧嘩をしました。同棲し始めて一番派手に言い合いになりました。

どっちが正しい・悪いとかは関係なく、こんなことがあったと記録しておこうかな〜と思います。

ことの発端は、シフト変更。

喧嘩の理由は、本当に些細なことです。僕の仕事は月ごとのシフト制なのですが、今月は様々な要因によって、シフト発表されてから2回シフト変更がありました。

この2回目のシフト変更によって、たけたんと休みを合わせていた日が出勤に変更になってしまいました。色々と出かける計画を立てていただけに、少し残念そうになる、たけたん。ここまでは仕方ない。

その後からしきりに「その日は〇〇に行きたかったな〜」「次はいつ行けるんかな〜」と何度も言ってくるのです。

「だから!ごめんって!」と僕が言うと、「行きたかったっていう感想も行っちゃいけないの?じゃあもう話さん!」と逆ギレ風に言われ。苛々、腑に落ちない僕。

実は同じようなことが、先月にもあった。

たけたんは何でも、思ったことをそのままの言葉で口にしてしまうところがあります。相手にどう思われるかとかをあんまり考えずに、そのまま言ってしまいます。

対して僕は、めちゃくちゃ色々なことを考えながら言葉を話すタイプなので、思っていることの2割くらいしか話しません。根本的に間逆な僕たち。

そんな僕たちだから、同じようなことで喧嘩することがしばしばあります。つい先月も同じようなことで喧嘩になりました。『次に同じようなことがあれば、絶対に静かに家出しよ…』と、その時に思いました。

僕は何かあったら、とりあえず距離を取って1人で考えたいタイプなんです。

そして昨日、家出をしようとするも…

子どもの頃から割と家出をしてきた僕は、我ながら家出の準備って手際が良いんです。笑

ものの3分くらいで3日分くらいの荷物をまとめて、たけたんがトイレにいる間に家を出ようと思ったのですが、まあバレてしまい。笑

車の中で30分くらいまた言い合いをしながら、おうちの中へ連行されました。笑

たけたんは、思っていることをその場で言い合いたいタイプ。そのおかげで、そのまま仲直りをして一緒に夜ご飯を食べました。

付き合い始めてからずっと行っている、仲直り方法。

言い合いが終わって仲直りする時に、必ずする仲直り方法(というか、儀式?)があります。

それが、手をつなぎながら2人で「ハッピー!クッキー!もんじゃ焼き!」ということ。笑

これには特に意味はありません(笑)たけたんが勝手に作り出した呪文です。笑

オススメはしませんが、最近ではこの儀式をすると気持ちの切り替えがスッとできるようになりました。

こういう儀式って、案外理にかなってるのかもしれません。

みなさんには、どんな仲直り方法がありますか?

人によって、仲直り方法は様々だと思います。

相手が好きな食べ物を買ってきたり、相手が謝ってくるのを待ったり。

その人にあった仲直り方法なら、なんでも良いと思います。

最高の仲直り方法があれば、僕に教えて下さい!!

パートナーシップ制度について、どう思いますか?

昨日、メインブログ「LGBTばんブログ」において、「みんなのパートナーシップ制度」さんを紹介しました。

gayfreeter.xyz

残念ながら、僕が生活している「岡山県倉敷市」ではまだ導入されていません。

しかし、先日「2021年度中に導入予定」とニュースで報じられ、パートナーのたけたんとパートナーシップ制度について話し合う機会がとても増えました。

パートナーシップ制度について、皆さんはどう思いますか?

僕たちは、導入されたらすぐに利用する予定です。

僕は現在住んでいるエリアに親族は誰もいません。

もし僕が不慮の事故にあって意識が戻らなかった場合、本当に困ります。特に現在のコロナ禍では、東京にいる家族を岡山県に来てもらうわけにもいきません。

となると、万が一に備えて、パートナーがパートナーであることを証明できることはとても意味があります。

これって特に仕事中で効力を発揮できると思います。

例えば今の関係なら「彼が緊急入院するって、病院から連絡が来たので、仕事早退します」というのも、パートナーシップ制度を利用しているかどうかで会社からの見られ方がかなり変わると思います。

ただ付き合っている彼・彼女よりも、配偶者やパートナーシップ制度のパートナーのほうが深刻さが違うような気がします。

パートナーシップ制度を利用することのデメリットって、なんだろう?

たけたんとパートナーシップ制度について話し合うようになってから「デメリットは何か?」ということをずっと考えているのですが、特に思いつかない気がします。

法的制度ではないので拘束力は弱いですが、この制度を利用することによって「ただ付き合っている」という関係ではなくて「パートナーであることを証明できる」関係になると思います。

ということは、ただ付き合っているときよりもお互いに責任感が強くなるのではないでしょうか?

皆さんはどう思いますか?

現在僕のまわりでは、パートナーシップ制度を利用している人が直近でいません。

だから利用していることのメリット・デメリットが想像でしか語ることができません。

利用している人がいれば是非、僕たちに感想を教えてほしいです。

そして利用していない人も、パートナーシップ制度についての意見を聞かせてください。

仕事が一段落したので、ブログの更新頻度を高めよう月間!

こんにちは!LGBTばんブログのばんです!

昨年末に転職して、ようやく職場環境に慣れて落ち着きました。

人生で初めての業界に転職した点、覚えるべき知識が多い点、会社としての試験がたくさんある点。色々な壁がありました。

そして先日、入社1年目の従業員が受けるべき試験が全て終わりました!ここまで来るのが長かった…笑

そのため更新頻度がかなり落ちていたブログ活動に、これからは時間を割くことができます!

まずはこのサブブログの更新頻度を上げる予定です!

僕はブログ活動以外にも、毎日出勤前にライフログをつけています。

(ライフログっていう言い方が最近は流行っているんですかね…?要は、日記です。笑)

そのライフログはこれまで、パソコンのメモアプリ(=Notion)で記録していました。

しかしこの前、「このライフログの内容、サブブログに毎日投稿してみようかな?」と、ふと思ったのです。

そうすれば、今までの週間はそのままで、サブブログの更新頻度をかなり向上できるからです。

所詮ライフログなので、内容はかなり薄いです(笑)もしよかったら、ちらっとのぞいてみてください。毎日500文字くらいの短い文章をカタカタ入力すると思います!

メインブログも、更新頻度向上月間にしています!

メインブログである「LGBTばんブログ」でも、現在記事をたくさん準備しています!

ここ数ヶ月間、月に1記事ペースでしか記事投稿ができていませんでした。そこを現在、週1ペースで更新できるように頑張っています!笑

最近は新型コロナウイルスの影響や、緊急事態宣言による行動制限のため、なかなか記事のコンテンツを探すのに苦労しています。特に僕自身の経験談を書くようなことを何もできていないので、内容としては寂しいものが多いな〜と、自分でも反省しています…。

しかし、投稿するからには自信を持ってオススメできる記事を投稿しています!

お時間がありましたら、サブブログと合わせてメインブログも覗いて頂けると大変うれしいです!

9月下旬から忙しくなる予定なので、今月は頑張ります!

僕が務める業界は秋口がかなり忙しくなる業界のようです。時間をしっかりと作れるのは今だけと、上司にも言われています。

だからこそ、今月はサブブログもメインブログも、しっかりと更新できるように頑張ります!

宣言したからには、しっかりと有言実行したい!!いや、する!!!笑

引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします!

P.S.緊急事態宣言が延長になるみたいですね…僕が住む「岡山県」は、延長せずに「まん延防止等重点措置」に変更されるようです。

どの都道府県も予断を許さない状況です。皆様も引き続き気をつけて生活してください。

社会人の休日って、何をしますか?

こんにちは、ばんです。

連日日本各地で大雨のニュースが飛び交っていますね。僕が住んでいる岡山県も、この1週間は大雨の日が非常に多かったです。仕事は車通勤で、雨が強過ぎてワイパーが追いつかない日も多々ありました。

大雨だったことに加えて、世間的にまだコロナが落ち着いていないので、休日も家にずっといる日がほとんど。

そうなると、皆さんって仕事が休みの日って何をして過ごしていますか?

 

今だに岡山県での息抜きの方法がわからない

東京で生活している頃はというと、、、

  • ショッピングモールへ買い物に行く
  • 友達とご飯を食べに行く
  • スタバへ行って気分転換をする

という感じでした。

しかし僕が住んでいるエリアは、ショッピングモールはイオンモールしかありません。しかもそれも車で片道30分くらい。(笑)

じゃsそこにわざわざ行くかと言われると、本当に買うものがあれば行きますが、息抜きのためには行かないかな〜と思ってしまうんです。

そして岡山県には友達もいなく、職場で仲良い人とも月に1回ご飯に行くか行かないかというレベル。

スタバは近所にあるのですが、このご時世なのでドライブスルーをするのがほとんど。

僕の最近の休日の過ごし方

となると、最近の休日の過ごし方は専ら家で過ごすことになります。

こんな感じでしょうか?

最近たけたんと、ディズニープラスに加入しました!コロナの影響で、新作映画を映画館上映せずにディズニープラス限定配信に切り替えているようです。

あとは、かろうじてリングフィットのおかげで軽い運動をしています。本当に、軽い運動を。笑

もともと体を動かすことが嫌いなので、リングフィットをやっている自分が偉いと思えてくるレベルです。

もっと良いストレス発散方法があれば、教えてください!

こんな感じの休日を約1年半過ごしてきたのですが、そろそろ休日改善をしようかと思っているんです。

でも「社会人 休日」とかでweb検索をしても、これといって良い案は見つからず…。

もし良い方法を知っている人がいたら、ぜひ教えてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨ですね。

こんにちは。ばんです。相変わらず自分のための時間をつくることができずに、ブログ活動をおろそかになっています。全然成長しないな〜と自己嫌悪になりつつ、自分を攻め過ぎたら更にやる気を失いそうになるのでほどほどに向き合っています。

なんだかんだブログを書きたい欲は相変わらずあるので、最近思っていることをタラタラと書いていこうと思います。

梅雨入りして、約1ヶ月が経ちました。

岡山県は5月中旬に梅雨入りをしたので、もう1ヶ月ほど経ちました。梅雨入り自体は早かったものの、降水量としては例年と同じくらい。つまり、全然雨が降っていないんです。

岡山県は「晴れの国」と言われていますが、僕は正直、晴れの日数は東京と同じくらいなのでは?と思っています。晴れている日がめちゃくちゃ多いわけでもなく、雨の日が少ないわけでもない。関東平野も穏やかな気候だから、そんなに雨が振らないよな〜と思います。

強いて言うならば、岡山は夏のゲリラ豪雨が少ないことですかね〜。本当にそれくらい。

だから、「なんで岡山県民は、誇らしげに晴れの国って言うんだろ〜」って、不思議に思っています。

たけたんの実家に泊まりに行くと、朝が困る

最近はほぼ毎週のように、週末にたけたんの実家に泊まりに行くようになりました。たけたんの家族は皆良い人だし、甥っ子もかわいいので、ついつい遊びに行ってしまいます。

(自宅から実家までは1kmくらいという近距離に住んでいます)

ただ、泊まりに行くと、かなりの確率で寝不足になります。恐らく眠りが浅いのでしょう。起きてからはあくびが止まりません。

あと、僕は朝食は白いごはんを食べたい派であるのに、たけたんの実家はパン派の家庭なんです。朝のルーティーンってすごく大事ですよね、1日の始まりですから。

寝不足は慣れるまで仕方ないとして、朝食をどうすべきか悩んでいるんです。

これって約30年近く「朝食は白いごはん派」で育ってきた僕にとって、結構申告な悩みです。

『いや、ごはん食べたいですって言えば終わる話やん』って言われたら、そうなんです。

ただそれが言いにくくて、悩んでいるんです。

もう少し距離が縮まったら、『朝は白いごはんが食べたいな〜』って言ってみようかな…

気分転換って、何をしてますか?

たけたんとの倦怠期は落ち着いたものの、最近本当に小さなケンカをしょっちゅうするようになりました。

良く言えば、お互いが慣れてきて、素の状態で生活ができている証拠だと思います。

でもやっぱり喧嘩した後って、正直めんどくさいですよね。あとは少しだけ距離を置きたくなってしまう…

だから自分が冷静さを取り戻すために、1人で気分転換をするのが大事だと思うんです。

東京で仕事をしていた頃って、仕事帰りに友達と会って愚痴を聞いてもらったり、1人で駅ビルをぶらぶら見て回って気を紛らわせたり、色々な方法がありました。

それを今の生活でやろうと思うと、岡山県に職場以外で友達もいないし、職場と家の間に買い物ができる場所もないし、気分転換の方法がなくて困っています。

その上、現在岡山県には緊急事態宣言が発令されているため、飲食店は夜8時で店内飲食終了するため、寄る場所がないんです…

どなたか、良い案があれば、是非教えて下さい。

おわりに

梅雨が終わったら、もう東京オリンピックですね。賛否両論ありますが、国民が安心して生活を送ることができるよう、最後までしっかり調整してもらいたいですね。

コロナがまだまだ終息しませんが、みなさん安全第一で生活してくださいね。

早く梅雨があけてほしいな〜!